無料相談

リフォーム支援制度

ホーム > 支援制度 活用事例

リフォームに関する具体的な実例をご紹介いたします。

築32年の中古住宅を購入。助成制度を利用した「耐震リフォーム」をしました。

耐震事例1 全景.JPG

昭和56年以前の木造住宅は、耐震診断と耐震改修に 対して市町村の助成を受けることができます。
「耐震診断」の結果、「倒壊する可能性が高い」との判定。 屋根を軽くし、耐力壁や耐震金物による補強をして 現在の耐震基準を満たす改修を行いました。

建物概要

構造 木造2階建
築年数 32年
工事工期 約2カ月
工事内容 屋根の葺き替え 外壁補修・塗装 耐力壁増設

リフォームの経緯

高齢のご両親宅の近くに中古住宅を探されていました。
価格等条件にあう中古住宅が見つかりましたが、築32年のため、耐震強度に不安をお持ちでした。
耐震診断を行い、市の助成制度を利用して費用負担を軽減する耐震リフォームを提案しました。

≫ 続きを読む

内装替えにあわせ「耐震+エコリフォーム」をしました。

事例画象

壁や天井のクロスなど内装替えにあわせて、 できるかぎり大きな解体をせずに耐震ボードをつかって 耐震性をアップしました。
また壁・天井・床に断熱材を 入れ、窓には後付けの断熱サッシを取り付けて 断熱性能を高めたエコリフォームを行いました。
また壁・天井・床に断熱材を入れ、窓には後付けの断熱サッシを取り付けて断熱性能を高めたエコリフォームを行いました。

建物概要

構造 木造2階建
築年数 28年
工事工期 約1カ月
工事内容 内装工事(ボード打替含む)断熱材・断熱サッシ工事

リフォームの経緯

ご両親から中古住宅を引き継がれました。すべての部屋でクロスなどの内装替えが必要でしたが、それに加えて、家族みんなが集まるリビングの冬の 寒さ対策が課題でした。
解体を最小限にし効率的に断熱性と耐震性をアップするリフォームを提案しました。

≫ 続きを読む

家の沈下を修正。同時に基礎も補強しました。

事例画象

地盤の沈下にともなう家の傾斜を鋼管杭により、修正するとともに、基礎の補強工事を行いまいた。
地盤や建物周辺を詳しく調査し、状況にあった最適な補強を行います。

建物概要

構造 木造2階建
築年数 23年
工事工期 約2カ月
工事内容 沈下修正工事、基礎補強工事

リフォームの経緯

築23年の住宅。この先もずっとこの家に住み続けたいというお客様。
最近気になっている地盤の沈下による建物の傾斜がこの先どうなるのかお悩みでした。
まず地盤や建物周辺調査をご提案。調査の結果、地盤と基礎の補強工事により、長く住み続けることのできる改修を提案しました。

≫ 続きを読む

土台から上をジャッキアップ。経済的な沈下修正工事です。

1.png

築30年の事務所床にかなりの沈下が見られました。
新築時に適切な地盤改良を行っていないことが原因です。
地盤調査の上、進行性の沈下ではないと判断し、地盤補強を伴わない土台のジャッキアップ工法にて対策しました。

建物概要

構造 プレハブ2階建
築年数 30年
工事工期 約2週間
工事内容 土台上げ工法による沈下修正工事

リフォームの経緯

地盤調査を行った結果、支持層は深い位置にありました。
対策工法としては鋼管を支持層まで打込む鋼管杭圧入工法と、選択肢がありました。
こちらの建物は築後30年経過しており、今後の沈下の進行性は考えにくいことと、経済性から土台上げ工法を提案しました。

≫ 続きを読む

屋根と外壁を再塗装。 細かなところまでメンテナンス。

築約15年 屋根と外壁の再塗装時期です。
建物全体に工事用足場を組みますので、普段目に見えない 部分もチェックすることができます。
塗装だけではなく、樋や防水にかかわる部分も丁寧に メンテナンスしました。

建物概要 ・ 費用

構造 軽量鉄骨造2階建
築年数 15年
工事工期 約3週間
工事内容 外壁・屋根塗装工事、屋根補修工事
工事費用 約115万円

メンテナンスの内容

基本工事としては、塗装工事とサイディングジョイントの シーリング打ち替えでした。
足場架設後の検査により、屋根材の破損、樋の詰まりや 割れ、配管廻りの処理などが必要であることがわかりました。

g2.png

g3.png

≫ 続きを読む

リフォーム相談